2018年03月15日

2018年3月食育レシピ『春キャベツde花シュウマイ』

 2018年3月の食育レシピは、『春キャベツde花シュウマイ』です。

 天候不順でお値段も高かったキャベツが、春キャベツの出荷に伴い、お手頃なお値段になってきました。まるで、春の到来に合わせるかのように。

 今回は、春キャベツの食感も楽しめ、お花見のお弁当のお供にもぴったりのレシピをご紹介致します。是非、作ってみて下さいね。(その他1品、合計2品のレシピをご紹介致します)

 (下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)


201803A.jpg



201803B.jpg
posted by ワイズマン2号 at 11:53| Comment(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月10日

きのこのソテー

 2015年11月の食育レシピは、きのこを使ったレシピとなります。

 まいたけ、しめじ、エリンギなど、沢山の種類のキノコが、ありますね。キノコ類の調理のポイントは、水溶性のため、軽く手で払う程度にして、水洗いはしません。また、水溶性のため、まいたけなどの色があるキノコは、鍋の具財にはしないなどの配慮が必要となります。(鍋に入れても色が出ない白いまいたけなども、販売されています)

 キノコ類は、出汁にも使われる独特の甘みのほか、シャキッとした食感が美味しい食材です。今回は、まいたけを使ったレシピを二品ご紹介しております。是非、お試し下さい。(下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)


201511A.jpg


201511B.jpg
posted by ワイズマン2号 at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月13日

新じゃがと鶏肉のオイスターソース炒め

 2015年3月の食育レシピです。

 今回の食材は、新じゃがいもを取り扱います。

 新じゃがいもとは、冬に植えたじゃがいもを、通常の収穫時期である秋よりも早く収穫したものです。皮が薄く水分を多く含んでいるので瑞々しいのが特徴です。栄養とうまみは皮の付近に多く含まれますが、新じゃがいもは、皮ごと食べることが出来ます。

 一方、保存が効くじゃがいもと違い、水分を多く含む新じゃがいもは、日持ちがしません。また、日光に当てると皮が緑化したり、芽が出やすくなるので注意が必要です。

 そんな保存方法を考えるよりも、新鮮な新じゃがいもを、直ぐに美味しく食べるのが一番!

 今回は、おかずの一品と、優しい美味しさを実感出来るポタージュの二品をご紹介致します。(以下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます。)



201503A.jpg


201503B.jpg
posted by ワイズマン2号 at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月14日

たけのことキャベツの肉みそ炒め

 2014年4月の食育レシピは、『たけのことキャベツの肉みそ炒め』です。

 4月のテーマ食材は、『たけのこ』です。たけのこは、今が旬の食材で、春先、地面から芽の出かけているものをたけのことして食用にします。たけのこは、切断直後よりえぐみが急激に増加します。掘り採ってから時間が経つほど固くなると共にえぐみが強くなるので、極力早いうちに調理や下ごしらえを行う必要があります。

 目安として一時間以内の、特に新鮮なものであれば、生や軽く湯がくだけで刺身や焼き物として、風味を最大限味わうことができます。カツオ節で出汁を煮含めるものが多く、そのまま煮詰める土佐煮、わかめと共に若竹煮が代表的な調理法です。中程より上の柔らかい部分を使います。その他、天ぷらにしたり、たけのこご飯や、お吸い物の具材にしたり、八宝菜等の炒め物にしたりと、大活躍する食材です。

 今回は、基本的な茹で方、そして土佐煮の作り方をレシピの中でご紹介させて頂いております。是非、旬の食材のたけのこを、ご賞味下さいませ。

 ちなみに余談ですが、「筍」という漢字は、10日間を意味する「旬」から来ています。それは、地表に顔を出したたけのこは、10日目頃には、数十センチから時には1メートルを超えるほどに成長するからだそうです。(以下のレシピ画像をクリックすると拡大表示されます。)


201404A.jpg

201404B.jpg
posted by ワイズマン2号 at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

新たま豚巻き

2014年3月の食育レシピです。

 今回のテーマ食材は『新玉ねぎ』です。『新玉ねぎ』は、春先の今頃、店頭に並びだします。普通の玉ねぎは、収穫後、1ヶ月ほど乾燥させてから出荷されますが、新玉ねぎは、早取りして、乾燥させずに直ぐに出荷させます。そのため、皮が薄く、実の水分が多くて柔らかいです。また、加熱しなくても甘味があり、生食のサラダなどにもぴったりです。辛味成分が少なく、切っても涙が出にくいのも特徴です。

 今回は、普通の玉ねぎとは違う、春先が旬の新玉ねぎを使ったレシピを2品ご紹介しております。是非、お試し下さい。(以下の画像をクリックするとレシピが拡大表示されます。)


201403A.jpg


201403B.jpg
posted by ワイズマン2号 at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

ほうれん草とゴマの水餃子

 2013年1月の食育レシピのご紹介です。

 今月の食材は、『ほうれん草』です。ほうれん草は、寒い冬がおいしいお野菜です。「寒締め(かんじめ)」といって、収穫前に冷温にさらすことで、低温ストレスにより甘くおいしくなります。今が旬のほうれん草を使った食育レシピを、2品、ご紹介致します。

 1品目は、『ほうれん草とゴマの水餃子』です。ゴマ和えのもとを、水餃子の味付けに使った一品です。ほうれん草の鮮やかな緑も食欲をそそります。

 2品目は、『ほうれん草の豚巻き生姜焼き風』です。ほうれん草を、生姜焼きのたれで味付けされた豚バラ肉で巻いた一品です。お野菜とお肉をバランスよく食べられる一品で、ほうれん草のくさみなどもなく、お子様にもおすすめです。是非、お試しください。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)


201301A.jpg


201301B.jpg
posted by ワイズマン2号 at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

白湯鍋スープちゃんぽん風

 2012年1月の食育レシピです。

 白湯仕立ての豚と鶏のガラスープを使ったちゃんぽん風鍋です。麺は入っていませんが、具材が沢山で、寒いこの時期にぴったり。

 スープと具材から出てくる美味しい甘みがオススメのレシピです。

  (下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)


201201A.jpg
posted by ワイズマン2号 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

旬の野菜をたっぷり使ったスープ餃子鍋

 ワイズマート2011年2月の食育レシピは、「旬の野菜をたっぷり使ったスープ鍋」です。

 お鍋だから、旬のお野菜もたっぷりとれます。また、あっさり白湯醤油スープと、もちもちの皮のジューシーな餃子がアクセントの美味しいお鍋です。

 (下の画像をクリックすると拡大表示されます。)


201102A.jpg
posted by ワイズマン2号 at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする