食育活動が休止中のため、オリジナルレシピのご紹介を致します。
いわしのレシピが2品、アスパラガスのレシピが3品となります。是非、お試し下さい。(小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
2020年06月24日
旬の「いわし」と「アスパラガス」を使ったレシピのご紹介です
posted by ワイズマン2号 at 12:36
2020年05月18日
炊飯器にお任せ! 本格パエリアの出来上がり
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、食育活動を自粛しておりますが、オススメオリジナルレシピをご紹介致します。
今回ご紹介するのは、炊飯器で出来る簡単、本格パエリアです。是非、お試し下さい。(小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 10:50
2019年12月12日
2019年12月食育レシピ 「クリスマスレシピ」
今回のレシピは、クリスマスレシピ2品のご紹介です。
クリスマスといえば、そう定番の「チキン」。そして、もう一品は、カルピスとサイダーを使ったオリジナルパフェとなります。是非、作ってみて下さいね。(小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 19:06
2019年08月19日
2019年8月食育レシピ『発酵食品』
2019年8月の食育レシピは、発酵食品をテーマにしました。
発酵食品の代表は、味噌、納豆などの他にも、ぬか漬けなどの発酵漬物、他にはヨーグルトなど。
今回は、体に優しい発酵食品を食べようというテーマで2つのレシピをご提案しております。
是非、お試し下さい。(以下のレシピを、クリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 20:43
2019年04月15日
2019年4月食育レシピ『ワイズマルシェ Vol.7』
今回の食育レシピは、「平成に流行したスイーツ」と題しまして、ティラミスとパンナコッタの2品をご紹介しております。2品とも簡単に作れますので、是非、チャレンジして下さいね。(下の画像をクリックすると拡大表示されます。)
※尚、本来なら表紙となるページですが、平成に流行った商品と、その年の流行語がまとめられていますので、ご覧下さい。
posted by ワイズマン2号 at 11:54
2019年03月18日
2019年3月食育レシピ『エリンギとキャベツのぎゅうぎゅう肉巻き』
ワイズマート2019年3月の食育レシピは、春キャベツを使ったレシピを2つご紹介致します。
春きゃべつの特徴は、葉の巻きがゆるく、柔らかめ。瑞々しくて、サラダなどの生食に適しています。
是非、お試し下さい。(以下の画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 12:00
2019年02月08日
2019年2月食育レシピ『ワイズマルシェ Vol.5』
posted by ワイズマン2号 at 18:25
2018年12月11日
2018年12月食育レシピ『ワイズマルシェ Vol.4』
2018年12月の食育レシピは、クリスマスをイメージした簡単レシピと、お皿のアクセントの二品をご紹介しております。是非、お子様とご一緒に作って下さいね。
以下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます。
posted by ワイズマン2号 at 16:00
2018年10月12日
2018年10月食育レシピ『ワイズマルシェ Vol.3』
ワイズマート2018年10月の食育レシピは、ハロウィンをテーマにしたものとなっておりますが、食材は日本の誇る発酵食品の『お味噌』です。
寒くなってきたこの時期に、ハロウィンにぴったりの二品をご紹介致します。
今回の食育レシピは、半分に折りたたんだ冊子スタイルですので、表面と裏面のデータを添付しますので、ご覧下さい。(以下の画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 20:22
2018年09月13日
2018年9月食育レシピ『塩こうじきのこ』
今回の食育レシピは、ちょっと変わっています。(*^_^*)
色々なお料理に使える「塩こうじきのこ」を作ることから始まります。混ぜご飯に、パスタに。是非、万能食材の「塩こうじきのこ」を作ってみて下さいね。※その他、まいたけを使ったレシピもご紹介しております。(以下の画像をクリックすると拡大表示してご覧頂けます。)
posted by ワイズマン2号 at 11:52
2018年08月19日
2018年8月食育レシピ『ゴマたっぷりまぐろの山かけ丼』
ワイズマート2018年8月の食育レシピです。今回は、暑い日にも、さっぱりお召し上がり頂けるレシピを2品ご紹介しております。是非、お試し下さい。(下のレシピ画像をクリックすると、拡大表示してご覧いただけます。)
posted by ワイズマン2号 at 08:44
2018年07月17日
2018年7月食育レシピ『カレーフェスタ7月』
posted by ワイズマン2号 at 19:53
2018年07月17日
2018年6月食育レシピ『カレーフェスタ6月』
posted by ワイズマン2号 at 19:50
2018年05月09日
2018年5月食育レシピ『ごまパラ巻き』
2018年5月のワイズマート食育レシピは、『アスパラガス』を使ったレシピを2品ご紹介致します。
冬の間に養分を蓄えた根から、春〜初夏にかけて伸び出してくる若い茎の野菜。旬のアスパラガスを使ったレシピを是非、お召し上がり下さい。(小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 10:59
2018年04月13日
2018年4月食育レシピ『カリッとはんぺん焼き』
ワイズマート2018年4月の食育レシピは、行楽弁当のアイデアレシピとなります。彩りと、調味料の意外な使い方のベストマッチ。特に十六茶を使った「タコ飯」は、個人的にもオススメです。是非、作ってみて下さいね。
(小さなレシピ画像をクリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 18:52
2018年03月15日
2018年3月食育レシピ『春キャベツde花シュウマイ』
2018年3月の食育レシピは、『春キャベツde花シュウマイ』です。
天候不順でお値段も高かったキャベツが、春キャベツの出荷に伴い、お手頃なお値段になってきました。まるで、春の到来に合わせるかのように。
今回は、春キャベツの食感も楽しめ、お花見のお弁当のお供にもぴったりのレシピをご紹介致します。是非、作ってみて下さいね。(その他1品、合計2品のレシピをご紹介致します)
(下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 11:53
2018年02月15日
2018年2月食育レシピ『和風ポテサラ』
2018年2月の食育レシピは、『和風ポテサラ』です。
今回のレシピは、じゃがいもを使ったレシピを二品ご紹介しております。特にオススメなのが、『和風ポテサラ』です。普通にポテトサラダを作って、ごま昆布を最後に和えるだけの簡単レシピです。ごま昆布を加えることで味にコクが生まれて本当に美味しいです。是非、行楽弁当のお供にも作ってみて下さいね。
(下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 18:47
2018年01月22日
2018年1月食育レシピ『彩り野菜の豚しゃぶ鍋』
2018年1月のレシピは、「彩り野菜の豚しゃぶ鍋」でした。
こちらは、ワイズマートの2017年鍋-1グランプリで総合2位(女性投票1位)に輝いた鍋レシピです。鍋として楽しんだ後、雑炊として頂くまでのレシピとなっています。是非、お試し下さい。
(下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 17:41
2017年12月17日
2017年12月食育レシピ『ほんのり甘い みそドレッシング』
2017年も今月で終わり。あっという間の一年でした。
年末、年始は色々なイベントが沢山あります。その1つがクリスマス。
12月の食育レシピは、クリスマスを意識した3品のレシピをご紹介しております。特にお父さん、お母さん世代には、ゼリエースがおすすめです。(以下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 17:32
2017年12月07日
2017年11月食育レシピ『甘酒寄せ鍋』
2017年11月の食育レシピは、『甘酒寄せ鍋』です。
米糀を使用したお米の旨味たっぷりの甘酒をスープにした、後から優しい甘味を感じるお鍋です。2017年ワイズマート鍋-1グランプリ、第一位を獲得したお鍋です。是非、お試し下さい。
(以下の小さな画像をクリックするとレシピが拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 15:22
2017年10月12日
2017年10月食育レシピ『じっくりコトコト きのこグラタン』
ワイズマート2017年10月食育レシピのご紹介です。
今回の食育レシピは、ハロウィンがテーマ。
お手軽に出来るハロウィンを意識したレシピをご用意致しました。
メインレシピは鶏肉とキノコ具材にしたグラタンです。ポイントは、カップスープを上手く活用している点です。かぼちゃ風味の美味しいグラタンを是非、お試し下さい。食パンの型抜きなどもあって、お子様とご一緒に作ると喜ばれると思います。
他にサラダと可愛いお菓子のデコレーションの二品をご紹介しており..
posted by ワイズマン2号 at 18:27
2017年09月15日
2017年9月食育レシピ『鶏だんご入り具たっぷり味噌汁』
ワイズマート2017年9月の食育レシピのご紹介です。
今回の食育は、発酵食品「味噌」がテーマ。
江戸時代のことわざに、「医者に金を払うよりも、みそ屋に払え」といわれるほど、人々の健康にお味噌は欠かせないものでした。塩分の高い食品と誤解されがちですが、現代人が食べている食品の中では塩分が比較的少ない発酵食品です。
今回は、『鶏だんご入り具たっぷり味噌汁』とフライパンひとつで出来る『さばの味噌煮』の二品をご紹介致します。(以下の小さな画像をクリックすると..
posted by ワイズマン2号 at 15:24
2017年08月10日
2017年8月食育レシピ『いつもの素麺を美味しくアレンジ パリパリピザ』
2017年8月の食育レシピのご紹介です。
今回のレシピは、ちょっと変化球です。(笑)
暑い夏は食欲が落ちがちで、食卓に素麺が登場する機会が多いと思いますが、素麺ばかりだと飽きてしまいますね。薬味を変えたり、おつゆの味を変えたり色々とありますが、今回は、素麺をピザにしてしまおうという新発想です。是非、お試し下さい。
その他、夏にぴったりのレシピを2つご紹介しております。
(以下の小さな画像をクリックすると拡大表示でご覧頂けます。)
..
posted by ワイズマン2号 at 20:01
2017年05月15日
2017年5月食育レシピ『トマト牛丼』
2017年5月の食材は、トマトです。
今回は、ちょっと意外な組み合わせの牛丼とトマト。そして、お味噌汁の具財もトマトと玉ねぎですから、牛丼と同じです。是非、セットで作って下さい。(※小さな画像はクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 16:34
2017年04月13日
2017年4月食育レシピ『重ねてかんたんロールキャベツ』
ワイズマート2017年4月の食育は、キャベツを使ったレシピをご紹介します。
今の旬は、春キャベツですが、レシピには、普通のキャベツと春キャベツとの違いもご紹介しておりますので、是非、チェックして下さいね。
今回ご紹介するレシピの1つは、ロールキャベツです。ロールキャベツというと、ひき肉で作ったタネをキャベツで包むのですが、もっと手軽に出来るレシピとなっていますので、是非、お試し下さい。
以下の小さなレシピ画像をクリックすると、拡大表示してご覧頂けます..
posted by ワイズマン2号 at 14:25
2017年03月17日
2017年3月食育レシピ『新じゃがとアスパラガスのホイル焼き』
今月の食育レシピは、新じゃがいもを使ったレシピを3品ご提案致します。
新じゃがいもは、春先から初夏までに収穫され出回ります。普通のじゃがいもと比べると皮が薄く、水分が多い特徴があります。瑞々しく、皮も食べられますので、じゃがバター、素揚げ、ポテトフライなど、素材そのままを活かしたお料理がおすすめです。じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷん質で熱にも強いため、蒸しても茹でても、栄養素は多く残ります。
一方、普通のじゃがいもは、ホクホク感があります。新じゃが..
posted by ワイズマン2号 at 15:03
2017年02月17日
2017年2月食育レシピ『かぶのチーズ天』
今月の食育レシピは、かぶを使った二品です。
一品は、粉チーズを混ぜてかぶを天ぷらとして揚げたもの。かぶ本体だけでなく、かぶの葉も桜海老と一緒にかき揚げとして再利用。彩りも綺麗で、これからのお花見シーズンにもオススメです。
そしてもう一品は、かぶを油揚げと一緒に炒め、最後になめ茸の瓶詰めをのせるだけの簡単レシピをご紹介しております。(小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 16:23
2017年01月13日
2017年1月食育レシピ『だし塩ちゃんこ鍋』
2017年1月のワイズマート食育レシピは、寒い時期に温かいお鍋のご紹介です。鍋つゆを使ったレシピと、出汁で煮込んだ具財にドレッシングをかけて召し上がって頂くレシピの二品です。
是非、お試し下さい。(下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 09:37
2016年12月14日
2016年12月食育レシピ『しょうゆ糀(こうじ)チキンソテー』
もうすぐクリスマス。2016年12月の食育レシピは、クリスマスを意識下レシピを3品ご案内致します。メインのお料理に、デザート2品。デザートは、お子さまとご一緒に準備しても楽しいと思います。
どのレシピも簡単ですので、是非、お試し下さい。
(以下の画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 10:21
2016年11月08日
2016年11月食育レシピ『たらの黒酢あん』
2016年11月の食育レシピは、『たらの黒酢あん』です。
お魚とお野菜を同時に食べられるレシピを考えました。さつま芋もあり、ほっこり美味しく召し上がれるレシピとなりますので、是非、お試し下さい。また、レシピ裏面は、お気軽に美味しいサラダを3品ご紹介しております。こちらもあわせてお試し下さい。
尚、レシピ裏面には、色々なさつま芋の特徴をイラストでまとめてありますので、チェックして下さいね。
(下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます。)
..
posted by ワイズマン2号 at 20:50
2016年10月16日
あったかお鍋
日増しに朝夕が寒くなってきました。
こんな時期に食べたいのが「あったかお鍋」です。今回の食育レシピは、いつもと趣向を変えまして、8月に開催されたワイズマート鍋-1(ナベワン)グランプリに選定された21の鍋レシピの中から、3品を2016年10月の食育レシピとして、チラシにてご案内しております。
こちらのブログでは、全21の鍋レシピをご案内させて頂きます。
posted by ワイズマン2号 at 16:20
2016年07月19日
夏野菜でつくるキーマカレー
いよいよ本格的な夏がやって参りました。
この暑さに負けないためにも、ワイズマート7月の食育レシピは、夏野菜を使ったレシピをご提案致します。
夏野菜には、野菜自身が暑さに負けないための力を持っています。その力を摂取することで、この夏を乗り切りましょう。以下の小さな画像をクリックするとレシピが拡大表示されます。
posted by ワイズマン2号 at 10:08
2016年06月16日
トマトと牛肉の焼肉サンド
2016年6月の食育レシピの食材は「トマト」です。
昨年も、トマトが食材でしたので、トマトに関する解説は、こちらをご覧下さい。
(ここからは昨年書いた内容です)
トマトは、夏野菜のイメージが強いですが、元々は、アンデスの高地を原産地とした野菜ですので、高温多湿は好みません。味的に最も旬と言えるのは、春から初夏の時期と秋。この時期、日光をたくさん浴び、比較的乾燥した気候の中でトマトは糖度をあげ、栄養価も最も高くなります。
また、日本では、冬に枯死す..
posted by ワイズマン2号 at 19:01
2016年05月12日
パパッとパンでのり巻き
2016年5月の食育レシピの食材は、今が旬の『アスパラガス』です。
アスパラガスは、ユリ科の多年草で、春から夏にかけて出てくる新芽を食べる野菜です。種から育てると収穫まで3年近くかかります。3年目以降の収穫時期は、翌年の根株のために収穫しすぎないように注意します。
長さが25cmくらいに伸びた柔らかい茎を食用としますが、茹でたり、炒めたり、焼いたり色々な調理法があります。
アスパラガスは、江戸時代にオランダから観賞用として日本にもたられされましたが、..
posted by ワイズマン2号 at 15:56
2016年04月12日
新玉ねぎのスープ
この時期、市場に出回っている新玉ねぎは、収穫後すぐに出荷されるため、皮も薄く、実の水分が多くて柔らかいです。
今回の食育では、新玉ねぎを使ったレシピを2つご紹介致します。(以下の小さな画像をクリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 19:22
2016年02月09日
新じゃがとベーコンの包み蒸し「まる生ぽん酢がけ」
2016年2月の食育レシピの食材は、『新じゃがいも』です。
新じゃがいもは、貯蔵されずに出荷されるじゃがいもです。皮が薄くそのまま食べられ、水分をたっぷり含んだ瑞々しい食感が特徴です。春先を感じる旬の新じゃがいもは、限られた期間しか出回らず、また、水分が多いため、日持ちがしません。瑞々しさを楽しんでいただくためにも、出来るだけ、早めにお召し上がり下さい。
今回は、そんな新じゃがいもを使ったレシピを2品ご紹介致します。
(小さな画像をクリックすると拡大表示..
posted by ワイズマン2号 at 18:00
2015年12月10日
X’mas☆トマトパッツア
2015年12月の食育レシピは、クリスマスにオススメのレシピと、2015年鍋-1グランプリで総合1位に輝いた鍋レシピの二品となります。
詳しい作り方は、レシピをご覧下さい。特にオススメなのが、「X’mas☆トマトパッツア」です。トマトベースですから色も鮮やか、ブロッコリーのアクセントもあって、クリスマスカラーのレシピ。メインの食材は、メカジキなのですが、このレシピでしたらお魚が苦手なお子様も、喜んでお召し上がり頂けると思います。
どうしても、クリスマスシーズ..
posted by ワイズマン2号 at 19:09
2015年11月10日
きのこのソテー
2015年11月の食育レシピは、きのこを使ったレシピとなります。
まいたけ、しめじ、エリンギなど、沢山の種類のキノコが、ありますね。キノコ類の調理のポイントは、水溶性のため、軽く手で払う程度にして、水洗いはしません。また、水溶性のため、まいたけなどの色があるキノコは、鍋の具財にはしないなどの配慮が必要となります。(鍋に入れても色が出ない白いまいたけなども、販売されています)
キノコ類は、出汁にも使われる独特の甘みのほか、シャキッとした食感が美味しい食材です。..
posted by ワイズマン2号 at 19:53
2015年10月19日
簡単パンプキン ティラミス
今月の食育レシピは、ハロウィンも近いということで、かぼちゃを使ったレシピを2品ご紹介致します。
1品目は、コーヒーの苦味が、少し大人のデザートを演出する「パンプキン ティラミス」。もう1品は、かぼちゃスープですが、甘酒を使っています。甘酒には、酒粕から作るものと、お米から作るものがありますが、今回使用した甘酒は、お米を使用したもので、アルコールは入っておらず、また、砂糖は使用しないで、お米由来の甘みが美味しい、どこか優しいスープとなります。(レシピは、下の画像をクリ..
posted by ワイズマン2号 at 20:35
2015年08月10日
ワイズマートの食育フェアが99回目を迎えることが出来ました。
おかげさまでワイズマートの食育フェアも、99回目を迎えることが出来ました。今月は、過去のレシピの中から、お客様と食育コミュニケーターに人気のリクエストメニューをご紹介致します。
この夏にふさわしいレシピと、デザート人気ナンバー1レシピです。(画像をクリックすると拡大表示されます)
posted by ワイズマン2号 at 18:55
2015年07月14日
冬瓜サラダバンバンジー風
ワイズマート7月の食育食材は「冬瓜」です。
「冬瓜」の原産は、インド、東南アジアですが、日本でも古くから栽培されています。7、8月に収穫される夏野菜であるのに、どうして冬の瓜と言うのでしょうか。その理由は、果実を丸のまま冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存できるとされるからとされています。
実の成分の殆どが水分で、味はほとんどなく、煮物、あんかけ、酢の物、スープ、蒸し物などとして他の味を染み込ませる料理に使われます。
7月の食育では、定番の..
posted by ワイズマン2号 at 20:47
2015年06月12日
トマトで夏カレー
2015年6月の食育レシピの食材は『トマト』です。
トマトは、夏野菜のイメージが強いですが、元々は、アンデスの高地を原産地とした野菜ですので、高温多湿は好みません。味的に最も旬と言えるのは、春から初夏の時期と秋。この時期、日光をたくさん浴び、比較的乾燥した気候の中でトマトは糖度をあげ、栄養価も最も高くなります。
また、日本では、冬に枯死するため一年生植物ですが、熱帯地方などでは多年生であり適切な環境の下では長年月にわたって生育し続け、延々と開花と結実を続ける..
posted by ワイズマン2号 at 19:35
2015年05月14日
アスパラとあさりのピラフ
2015年5月の食育レシピの食材は、『アスパラガス』です。
アスパラガスが日本に来たのは江戸時代。最初は、観賞用としてでした。
食用として導入されたのは明治時代で、本格的に栽培が始まったのは、大正時代とさらに最近となります。しかも最初は、欧米への輸出用缶詰に使うホワイトアスパラガスでした。今のグリーンアスパラガスが、日本で食べられるようになったのは、昭和40年以降と、更に最近の話です。
調理法として茹でる、炒める、焼くの方法があり茹でたあと冷ましてサ..
posted by ワイズマン2号 at 13:59
2015年04月17日
ポルチーニ クリームソースのカフェごはん
2015年4月の食育レシピの食材は、「春キャベツ」です。
「春キャベツ」は、暖かい春の日差しを浴びて育っているため、葉がしなやかで鮮やかな緑色をしています。味はみずみずしく、やわらかくて甘みもあるので、サラダなどの生食がおすすめです。加熱調理をする場合は、火が通りやすいので、手早く短時間で済ませるようにしましょう。
今回は、2つのレシピをご紹介致します。(小さな画像をクリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 09:37
2015年03月13日
新じゃがと鶏肉のオイスターソース炒め
2015年3月の食育レシピです。
今回の食材は、新じゃがいもを取り扱います。
新じゃがいもとは、冬に植えたじゃがいもを、通常の収穫時期である秋よりも早く収穫したものです。皮が薄く水分を多く含んでいるので瑞々しいのが特徴です。栄養とうまみは皮の付近に多く含まれますが、新じゃがいもは、皮ごと食べることが出来ます。
一方、保存が効くじゃがいもと違い、水分を多く含む新じゃがいもは、日持ちがしません。また、日光に当てると皮が緑化したり、芽が出やすくなるので注意..
posted by ワイズマン2号 at 17:49
2015年02月13日
「空飛ぶ新玉ネギ」とサーモンのカルパッチョ
2015年2月の食育レシピです。
今回、オススメしている食材は、「宮崎県延岡産の空飛ぶ新玉ネギ」です。この新玉ねぎは、冬場の日照時間が長く、快晴日の多い延岡の利点を生かして10月中旬には苗を植えて生育され、1月末には市場に出回ります。
品種はトップゴールドでその特徴は、柔らかく、水にさらさなくても刺激臭が少なく、甘味が濃く生食用として好評を得ています。そのままスライスして生でも美味しくいただけます。
「消費者の皆様へ少しでも早くおいしさを届けたい」。..
posted by ワイズマン2号 at 17:30
2015年01月16日
白菜とれんこんのお好み焼き
2015年最初の食育レシピです。
今回のメイン食材は、『白菜』です。白菜が食べられるようになったのは、意外にも、20世紀に入ってからだそうです。白菜は、近縁他種の花粉で受粉しやすく、継続した採種が困難だったことに起因します。明治、大正、昭和と品種改良(育種)の成功により、今に至ります。
日本での生産量は、大根、キャベツに次いで3番目に多くなっています。
白菜はキャベツと違い、縦に長く、葉は結球の外側は緑色をしていますが、内部へいくほど黄白色になります..
posted by ワイズマン2号 at 18:56
2014年12月12日
炊飯器で作るかんたんパエリア風
2014年12月の食育レシピのご紹介です。
これまでは、毎月、旬の野菜にスポットをあてたレシピをご紹介してきましたが、12月は、食育のレシピ選定会で選ばれたものとなります。食材についても、特定せず、この時期にあうものを投票形式で選定しました。
一品目は、炊飯器で作るパエリア風ごはん。もう一品は、大根をステーキしたクリスマスに似合うレシピです。二品とも、クリスマスに合う彩りで是非、チャレンジ下さい。
posted by ワイズマン2号 at 19:31
2014年11月14日
外はカリッ! 中はほっくり! 里芋・鮭の唐揚げ
2014年11月の食育レシピのテーマは、『里芋』です。
『里芋』は、煮物の材料として、大変、メジャーな野菜の1つです。各地で開催される芋煮会の主役です。また、親芋に寄り添うように子芋、孫芋と沢山の芋が出来ることから、子孫繁栄の縁起物として、正月のおせち料理としても登場します。
生では、えぐみや、渋みが強いですが、加熱調理することで、消えます。
里芋の皮をむくためには、レシピにあるように流水で泥を落とし湿らせたあと、電子レンジでチンする方法があります。..
posted by ワイズマン2号 at 20:24
2014年10月16日
きのこをたっぷり入れてきのこチャウダー
2014年10月の食育レシピは、『きのこをたっぷり入れてきのこチャウダー』です。
メインの食材は、秋の味覚「きのこ」達。実際には、今はプラントで1年中生産されているので、秋の味覚がどうかは微妙なところもあります。どうやら、秋の味覚として知られる「マツタケ」がそのイメージを定着させているのかもしれません。ただ、自然界のきのこは、その他の多くの食べ物と同じように、秋は実りの季節であり、最も多くのキノコが発生します。
今回、食材として扱う「きのこ」をご紹介致します..
posted by ワイズマン2号 at 19:14
2014年09月14日
和風れんこんハンバーグ
2014年9月の食育レシピは『和風れんこんハンバーグ』です。
メインの食材は『れんこん』です。れんこんは、ハスの地下茎が肥大した物です。皮を剥き、大抵の場合は水や酢水に入れて黒くならないように色止めを行います。この色止めをするとシャキシャキとした歯ごたえになり、逆にしないとモチモチとした食感になります。
厚切りにして、昆布や干し椎茸と煮付けたり、チラシ寿司の具材にしたりします。油との相性が良いため、天ぷら、きんぴらなどにしても、美味しく召し上がれます。
..
posted by ワイズマン2号 at 18:11
2014年08月12日
ごま香る なすの揚げびたし
2014年8月の食育レシピは、「ナス」です。
「ナス」の旬は、最も暑い真夏の時期。大きくは、丸ナスになるものと、丸ナスにならないものの2種類があります。ところが、ナスには更に沢山の種類が存在します。それは品種改良によるものではなく、同じ種を植えても時の流れんお中で、土地の違いによって適合していったからです。
南で育ったナスはすとんと長く、北上するにしたがって、形がころんと丸くなります。北の地方は夏の期間が短いので、葉を大きくして光合成を行うために葉が大きく、実は..
posted by ワイズマン2号 at 19:10
2014年07月11日
夏バテ解消とろろ素麺
2014年7月の食育レシピは、『夏バテ解消とろろ素麺』です。
そして7月のテーマ食材は、『オクラ』です。オクラの特徴は、刻んだときにぬめぬめした粘り気が出ることです。粘り気の正体は、植物繊維です。夏バテ防止や整腸作用などに効果があると期待できます。
さっと茹でて、刻んで、醤油、鰹節、味噌などをつけて食べたり、煮物、天ぷら、炒め物、酢の物、和え物、スープなど、色々な調理方法があります。今月の食育では、オクラを使った、夏バテ防止、さっぱりレシピを考えました。是非..
posted by ワイズマン2号 at 18:10
2014年06月13日
チンジャオロース風ドライカレー
2014年6月の食育レシピは、『チンジャオロース風ドライカレー』です。
6月のテーマ食材は、『ピーマン』です。ピーマンというとお子さんが嫌いな野菜の代表格みたいな感じですが、調理方法や、ピーマンの種類によって実は違います。
ピーマン自体はトウガラシの品種の一つで、未成熟の果肉には、独特の青臭い風味と苦味があります。但し、成熟すると赤色、橙色、黄色と変化します。カラーピーマンの様に、成熟した果肉には甘みがあります。果物と一緒ですね。。1990年代にパプリカが普..
posted by ワイズマン2号 at 14:41
2014年05月20日
旬のアスパラガスをたっぷりシーザー風サラダ
2014年5月の食育レシピは『旬のアスパラガスをたっぷりシーザー風サラダ』です。
5月のテーマ食材は、『アスパラガス』です。アスパラガスが日本にやってきた江戸時代。最初は、観賞用としてでした。食用として導入されたのは、明治時代です。本格的に栽培が始まったのは大正時代ですが、国内消費目的ではなく、欧米への輸出用缶詰に使うホワイトアスパラガスが始まりでした。現在のグリーンアスパラガスが、主流となったのは、つい最近の昭和40年以降のことです。
ちなみに、土寄せして..
posted by ワイズマン2号 at 11:39
2014年04月14日
たけのことキャベツの肉みそ炒め
2014年4月の食育レシピは、『たけのことキャベツの肉みそ炒め』です。
4月のテーマ食材は、『たけのこ』です。たけのこは、今が旬の食材で、春先、地面から芽の出かけているものをたけのことして食用にします。たけのこは、切断直後よりえぐみが急激に増加します。掘り採ってから時間が経つほど固くなると共にえぐみが強くなるので、極力早いうちに調理や下ごしらえを行う必要があります。
目安として一時間以内の、特に新鮮なものであれば、生や軽く湯がくだけで刺身や焼き物として、風味..
posted by ワイズマン2号 at 21:18
2014年03月13日
新たま豚巻き
2014年3月の食育レシピです。
今回のテーマ食材は『新玉ねぎ』です。『新玉ねぎ』は、春先の今頃、店頭に並びだします。普通の玉ねぎは、収穫後、1ヶ月ほど乾燥させてから出荷されますが、新玉ねぎは、早取りして、乾燥させずに直ぐに出荷させます。そのため、皮が薄く、実の水分が多くて柔らかいです。また、加熱しなくても甘味があり、生食のサラダなどにもぴったりです。辛味成分が少なく、切っても涙が出にくいのも特徴です。
今回は、普通の玉ねぎとは違う、春先が旬の新玉ねぎを使っ..
posted by ワイズマン2号 at 10:54
2014年02月13日
セロリの旨さひき立つ蒸し肉巻き
2014年2月の食育レシピです。
今回のテーマ食材は、『セロリ』です。セロリは、独特の香りに特徴があります。昔は、ギリシャ、ローマでは、ワインの香り付けに使われていました。それが17世紀頃から食用に用いられるようになったみたいです。
セロリは、生のまま食べたり、ジュースにしたりします。しかし、特徴でもある香りが嫌いという方もいらっしゃいます。セロリの薬効成分は、別に熱で壊れるわけではありませんので、一番食べ易い方法で召し上がられるのが良いと思います。セロリに..
posted by ワイズマン2号 at 10:09
2014年01月16日
とろ〜り白菜と帆立のチャウダー
2014年1月の食育レシピです。
『白菜』は、冬の鍋物食材としても、なくてはならないお野菜ですが、意外にも日本で食べられるようになったのは、20世紀に入ってからだそうです。栄養価は、外側ほど高い傾向にあります。旬は冬。霜に当たると糖度が増して美味しくなります。ワイズマートでも、特に霜にあてた白菜を、『霜降り白菜』というブランドで販売しております。
白菜は、アブラナ科アブラナ属の二年生植物です。結球した葉が普段、スーパーで見かける白菜ですが、アブラナ科の植物であ..
posted by ワイズマン2号 at 19:01
2013年12月12日
トマトの旨みたっぷり「和風ポトフ〜」
2013年12月、今年最後の食育レシピです。
今回の食材は、「ブロッコリー」です。ブロッコリーはカリフラワーの変種で、食用とするのは、つぼみの状態の花序と茎の部分です。収穫せずに栽培を続けると大きくなり、多数の黄色やクリーム色の花をつけます。日本ではゆでてマヨネーズなどの調味料をつけて食べることが多いですが、その他の食べ方としては、サラダや、スープやシチューの具、炒め物、天ぷら、糠漬け(主に茎)にされます。
鮮やかな緑色のブロッコリーと、真っ赤なトマトの組み..
posted by ワイズマン2号 at 19:58
2013年11月14日
心も身体も温まるかぼちゃたっぷり「ほうとう」
2013年11月の食育レシピです。
今回の食材は、「かぼちゃ」です。日本では、春に種をまき、夏から秋にかけて収穫されます。サツマイモと同様にデンプンを糖に変える酵素を含んでいて、貯蔵によってあるいは低温でゆっくり加熱することで甘味が増します。収穫直後より、収穫してから1ヶ月ぐらいが糖度のピークになるそうです。日本では、冬至にかぼちゃを食べる風習がありますが、実は、年末まで日持ちする数少ない野菜であることと、糖化に時間がかかり晩秋以降が食べ頃になることなどが要因となっ..
posted by ワイズマン2号 at 19:25
2013年10月10日
「まいたけ」たっぷり! 炊き込みごはん
2013年10月の食育レシピのご紹介です。
今回の食材は、「まいたけ」です。「まいたけ」は、今でこそメジャーになりましたが、栽培方法が確立する前は、とても貴重なきのこでした。昔から「幻のきのこ」と呼ばれるほど希少価値があり、見つけた人が舞い上がって喜ぶので「まいたけ(舞茸)」と名付けられたという説や、その形が蝶が舞う姿に似ているところから名付けられたなど、諸説あります。
香りに優れ、また歯切れも良く、基本的に生食以外ほとんどの調理法でおいしく食べられる「まい..
posted by ワイズマン2号 at 17:06
2013年09月11日
冬瓜とベーコンのとろうまスープ
2013年9月の食育レシピのご紹介です。
今回の食材は「冬瓜」です。冬という文字がついているので、旬が冬だと思われるかもしれませんが、7月、8月に収穫される夏の野菜です。果実を丸のまま冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存できるとされるところからというお話もあります。
「冬瓜」のレシピと言えば、煮物、あんかけ、蒸し物などが有名ですが、殆どが水分で、冬瓜そのものには味がないため、他の味を含ませる料理全般に使える食材です。そこで、今回の食育レシピでは、王..
posted by ワイズマン2号 at 19:43
2013年08月13日
夏野菜た〜っぷりのキーマカレー
2013年8月の食育レシピのご紹介です。
今回の食材は、「なす」です。「なす」の原産地は、インドが有力で、ビルマを経由して中国、そして日本に渡ってきたと思われます。日本でも1000年以上に渡り栽培されています。日本で「なす」と言えば、果皮が紫色、または、黒紫色が一般的ですが、ヨーロッパやアメリカでは、白、黄緑色、縞模様のものなど、とても多くの品種があり、食べ方も色々あります。
「なす」は、焼く、煮る、揚げるなどあらゆる方法で調理されますが、淡白な味で他の食材..
posted by ワイズマン2号 at 15:49
2013年07月09日
ズッキーニのなめ茸和え
2013年7月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、ズッキーニです。見た目はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。日本に輸入されたのは、1977年(昭和52)で、翌年には長野県で栽培が始まり、流通しているもののほとんどが国内産です。(国内産が流通する理由は、開花して4〜5日後の幼果のものを食用とするため、収穫時期が難しく、保存と輸送に注意が必要なためです。)
きゅうりと比べてやや硬い果皮をもつこともあり、主に加熱調理されます。夏が旬の食材です。..
posted by ワイズマン2号 at 20:19
2013年06月13日
ピーマンとしめじのドレッシング炒め
2013年6月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、ピーマンです。ナス科ですが、とうがらしの品種の一種であり、未熟果では緑色ですが、成熟すると赤色、橙色、黄色などに変化します。種以外の周りの果肉を食べますが、カラーピーマンの様に、成熟した果肉には甘みがあります。
未成熟の果肉には、独特の青臭い風味と苦味があり、ニンジンやグリーンピースなどと共に子供が嫌いな食材の筆頭に挙げられることも多い野菜の1つです。味覚の敏感な幼少期は、この苦味を大人よりも強く感じる..
posted by ワイズマン2号 at 11:11
2013年05月16日
トマトのごましょうゆ糀和え
2013年5月の食育レシピです。
今回の食材野菜はトマトです。
日本では冬に枯死するため一年生植物ですが、熱帯地方で適切な環境で育つトマトは、長年月にわたって生育し続け、延々と開花と結実を続けることができるそうです。そんなトマトの旬は、いつでしょうか。トマトは夏の季語とされていますが、冷涼で強い日差しを好み高温多湿を嫌うトマトは、春〜初夏と秋〜初冬のトマトが美しいとされます。昔は、春に種をまいて夏に収穫する作型が一般的だったことも、トマトの旬が夏と誤解された要因..
posted by ワイズマン2号 at 18:27
2013年04月12日
春キャベツがたっぷり! マカロニサラダ
2013年4月の食育レシピです。
今回の食材野菜は、キャベツです。キャベツには大きく2種類があります。葉がしっかりと巻かれていてずっしりとした重量感が特徴の、煮物に適した冬キャベツ(寒玉系)と、葉のまきがゆるく内部まで黄緑色をした葉質が特徴のやわらかくてサラダに向いた春キャベツ(春系)です。
4月の食育レシピは、この柔らかい春キャベツを使ったレシピをご紹介致します。春キャベツの素材を活かしたレシピを是非、お試し下さい。(下記レシピは、クリックすると拡大表示さ..
posted by ワイズマン2号 at 20:39
2013年03月15日
新玉ねぎたっぷり入りサラダ(豚しゃぶ編)
2013年3月の食育レシピです。
玉ねぎは大きく分けて、秋に種を播き、翌年の初夏に収穫するものと、春に種を播き、秋以降に収穫するものがあります。秋播きのもののうち、やわらかな早取りのものは、3〜4月頃に出荷され、「新玉ねぎ」と呼ばれています。
「新玉ねぎ」の特徴は、甘みとみずみずしさにあります。普通は、茎が枯れて倒れてから出荷されますが、「新玉ねぎ」は茎がまだ青い状態で切って出荷されます。また、普通の玉ねぎと違って、包丁で切っても、涙が出にくいのも特徴です。..
posted by ワイズマン2号 at 12:14
2013年02月19日
白菜と豚バラのミルフィーユ鍋
2013年2月の食育レシピです。
『白菜』は、冬の鍋物食材としても、なくてはならないお野菜ですが、意外にも日本で食べられるようになったのは、20世紀に入ってからだそうです。栄養価は、外側ほど高い傾向にあります。旬は冬。霜に当たると糖度が増して美味しくなります。ワイズマートでも、特に霜にあてた白菜を、『霜降り白菜』というブランドで販売しております。
白菜は、アブラナ科アブラナ属の二年生植物です。結球した葉が普段、スーパーで見かける白菜ですが、アブラナ科の植物である..
posted by ワイズマン2号 at 09:18
2013年01月10日
ほうれん草とゴマの水餃子
2013年1月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、『ほうれん草』です。ほうれん草は、寒い冬がおいしいお野菜です。「寒締め(かんじめ)」といって、収穫前に冷温にさらすことで、低温ストレスにより甘くおいしくなります。今が旬のほうれん草を使った食育レシピを、2品、ご紹介致します。
1品目は、『ほうれん草とゴマの水餃子』です。ゴマ和えのもとを、水餃子の味付けに使った一品です。ほうれん草の鮮やかな緑も食欲をそそります。
2品目は、『ほうれん草の豚巻き生姜..
posted by ワイズマン2号 at 10:06
2012年12月13日
芋煮鍋(みそキムチ味)
2012年12月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、『里芋』です。山地に自生していたヤマイモに対し、里で栽培されることからサトイモという名が付いたとされ、晩夏から秋にかけて収穫されます。低カロリーで食物繊維も豊富。芋煮会では、主材料として料理などを作って食べられています。
今回の食育レシピでご紹介する芋煮鍋は、ちょっと変わったみそキムチ味。寒い季節にピリッと程よい辛味が、美味しい一品です。
二品目は、「里芋の中華風煮っころ」です。中華風だけど、..
posted by ワイズマン2号 at 17:54
2012年11月15日
玉ねぎ・ベーコン・白菜の重ね鍋
2012年11月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、『玉ねぎ』です。玉ねぎには、春と秋の2つの旬があり、春に出回るのが新たまねぎで辛味が少なくて、皮が柔らかく、みずみずしいのが特徴です。一方、秋には、黄色や紫色の玉ねぎが出回ります。
黄玉ねぎは、シチューやカレーなどの煮込み料理、炒め物、ハンバーグ、揚げ物、薬味など、何にでも利用できます。甘味を出したいときには、じっくり飴色になるまで炒めます。色をつける必要がないときは、電子レンジで加熱すると短時間で甘..
posted by ワイズマン2号 at 11:56
2012年10月12日
かぼちゃのミートグラタン
2012年10月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は『南瓜(かぼちゃ)』です。南瓜は、デンプンを糖に変える酵素を含んでおり、貯蔵したり、低温でゆっくり加熱することによって甘味が増します。収穫直後より、約1ヶ月後に甘くなるので、その頃が食べ頃です。甘みの強い南瓜は、お菓子作りにも向いており、パイやプリンなどにも使われます。
ハロウィンに南瓜が登場するのも、そういった理由があるのかもしれません。
今月も南瓜を使った「グラタン」と「ポタージュスープ」の2品を..
posted by ワイズマン2号 at 17:09
2012年09月14日
豚バラと冬瓜(とうがん)のすき焼き煮
2012年9月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、『冬瓜(とうがん)』です。『冬瓜』の成分は、ほとんどが水分です。そのためか、味はほとんどなく、かつ、果肉が柔らかいので、煮物、あんかけ、酢の物、スープ、蒸し物といったように、他の味をしみ込ませる料理に用いられます。
今回も、この『冬瓜(とうがん)』を使った料理を2品、ご紹介致します。是非、お試し下さい。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 21:19
2012年08月14日
ナスと豚バラの簡単味噌炒め
2012年8月の食育レシピのご紹介です。
今月の食材は、『なす』です。『なす』は、焼く、煮る、揚げるなどあらゆる方法で調理されます。また、他の食材とも合せやすいお野菜です。
今回ご紹介するのは、調理がとても簡単で美味しいレシピと、糀の持つ自然の甘みが美味しいマリネです。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 18:56
2012年07月12日
トマトの食べジャム
2012年7月の食育レシピのご紹介です。
今回の食材は、夏トマト。夏の美味しいトマトを使った2つのレシピをご紹介します。
今回のレシピを決めるにあたって、40以上ものレシピを実際に試食し、食育コミュニケーターさんをはじめ、本部のバイヤーの投票により選ばれたのが、この2品です。
特に「トマトの食べジャム」は、暑い夏にぴったり。優しい甘さが、さっぱりとして美味しいです。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 19:13
2012年06月14日
仙台麩でふわふわボリュームゴーヤチャンプル
2012年6月の食育レシピのご紹介です。
今年のワイズマートの食育は、毎回、1種類のお野菜にスポットをあてたメニュー提案をさせて頂いております。6月のお野菜は、『ゴーヤ』です。
ゴーヤは、独特の苦味で敬遠されてしまう方もいらっしゃると思いますが、今回のレシピなら美味しくお召し上がり頂けます。また、一緒に使う『仙台麩』は、精進料理でお肉の代わりにもなる食材です。お腹いっぱいになっても、ヘルシー。是非、お試し下さい。
今回は、『仙台麩でふわふわボリューム..
posted by ワイズマン2号 at 16:41
2012年05月10日
アスパラとエビのマヨソース & フィデウア
2012年5月の食育レシピのご紹介です。
今回のメイン食材は、今の時期が一番おいしいアスパラガスです。やわらかくて、ほのかに甘いアスパラガスを食材に使ったレシピを2つご紹介致します。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
1品目は、あの「ぶっかけおかずラー油」を使ったレシピです。おかずラー油の食感がポイントのご飯がすすむ一品。おかずラー油とマヨネーズのコラボレーションが、おいしさの秘密です。
※もう一品、おかずラー油を使って簡単に出来..
posted by ワイズマン2号 at 16:17
2012年04月13日
春キャベツロール
2012年4月の食育レシピのご紹介です。
今回の食育は、今が旬の春キャベツを使ったレシピをご紹介致します。
一年中出回っているキャベツですが、品種と栽培法、産地などによって「春キャベツ」、「初夏キャベツ」、「高原キャベツ」、「冬キャベツ」(普通キャベツと呼んでいるもの)に大きく分けられます。春キャベツは、秋まきキャベツを翌年の春に収穫して新ものとして出回るもので、ふっくらとしており、葉の巻きがゆるくやわらかい3月から4月が旬です。
1品目は、柔らかい..
posted by ワイズマン2号 at 18:38
2012年03月15日
七目いなり寿司
2012年3月の食育レシピのご紹介です。
今回の食育は、これからのお花見シーズンに向けて行楽弁当にぴったりのレシピの数々となっています。ふじつ子さんの煮豆や佃煮などをお料理に活かす簡単で、美味しいレシピの数々。是非、お花見のお供に。
全部で5品のレシピをご紹介しております。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 09:23
2012年02月16日
塩麹を使った鮭のホイル焼き
2012年2月の食育レシピです。
今回の食育は、今、流行の「塩麹」を使ったレシピです。
「塩麹」とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料です。日本では古くから野菜や魚の漬物床として利用されてきました。最近では、テレビでも「塩麹」が取り上げられ大ブームとなっています。
「塩麹」は、お肉やお魚を漬けてもよし、あえ物やドレッシングにも相性よしの万能調味料です。ただ塩で調理するよりも、食材に含まれるデンプンやタンパク質を分解して、旨味や..
posted by ワイズマン2号 at 18:59
2012年01月16日
白湯鍋スープちゃんぽん風
2012年1月の食育レシピです。
白湯仕立ての豚と鶏のガラスープを使ったちゃんぽん風鍋です。麺は入っていませんが、具材が沢山で、寒いこの時期にぴったり。
スープと具材から出てくる美味しい甘みがオススメのレシピです。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 18:50
2012年01月16日
白湯鍋スープちゃんぽん風の炊き込みご飯
2012年1月の食育サブレシピのご案内です。
白湯鍋スープの素を使ってご飯を炊くことで、簡単に美味しい炊き込みご飯が出来上がります。具材は、シーフードミックスでご案内させて頂いておりますが、海鮮具材を使えば、豪華な炊き込みご飯にもなります。本当に簡単ですので、是非、お試し下さい。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 18:42
2011年12月19日
かぼちゃとひき肉のデミグラタン
2011年12月のワイズマート食育レシピは、「かぼちゃとひき肉のデミグラタン」です。
ほっくり甘いカボチャがポイントのグラタンです。デミグラスソースと赤ワインを煮詰めて作る本格的なグラタン。クリスマスの1品にもおすすめです。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 14:45
2011年12月19日
ハインツソースで作るクリスマスレシピ
2011年12月のワイズマート食育サブレシピのご案内です。
ハインツのホワイトソース、デミグラスソースの2つで作るレシピを、それぞれ1品ずつご紹介致します。寒いこの時期に体もほっくり、笑顔もあふれるパスタとスープです。クリスマスにもどうぞ。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 14:40
2011年11月10日
『カップ寿司』ぽんジュレのせ
2011年11月のワイズマート食育レシピは、「『カップ寿司』ぽんジュレのせ」です。
カップに盛り付けることで、華やかに。そして、色々な種類の具材を選んでトッピングすることが出来るので、お子様も楽しんでお手伝いされるのではないでしょうか。最後に、今、大人気のぽんジュレをのせることで、見た目も華やかに、そして味もさっぱり美味しくなります。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 11:58
2011年11月10日
野菜の素揚げマリネ風
2011年11月のワイズマート食育サブレシピのご案内です。野菜を一度、電子レンジでチンしてから、素揚げすることで、短時間で漬け込むことが出来ます。
そして、もう1つ「平山団子」。先日のワイン試飲即売会で同時開催された北海道フェアの中で、青果バイヤーで北海道出身の平山さんが食べていた簡単に作れるお団子です。じゃがいもを潰して、塩で味付け、片栗粉を混ぜてフライパンで軽く揚げるだけです。そのお味は、是非、試してください。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示され..
posted by ワイズマン2号 at 11:47
2011年10月13日
もちもちすいとんとたっぷりきのこのごま豆乳鍋
2011年10月の食育レシピは、「もちもちすいとんとたっぷりきのこのごま豆乳鍋」です。
寒くなってきたこの時期に、温かいすいとん、色々な種類のきのこ、かぼちゃ、白菜、鶏むね肉などが入った豆乳鍋。とても具沢山で美味しいお鍋です。すいとんの食感も食欲をそそります。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 11:46
2011年10月13日
かぼちゃとリンゴの簡単パイ
2011年10月のワイズマート食育デザートレシピ「かぼちゃとリンゴの簡単パイ」です。
食育コミュニケーターさんオススメのハロウィンにぴったりの簡単レシピです。この時期、美味しいかぼちゃとリンゴを使い、ワンタンで包んで揚げるだけのデザートパイです。
簡単だけど美味しくて、とてもワンタンの皮で包んだパイとは思えない、驚きの一品です。是非、今年のハロウインで、お試し下さい。
(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 11:36
2011年09月16日
秋鮭&きのこの豆乳トマトクリームスパゲッティ
ワイズマート2011年9月の食育レシピは、「秋鮭&きのこの豆乳トマトクリームスパゲッティ」です。
秋鮭、しめじ、エリンギなど旬の味覚がたっぷり詰まった美味しいスパゲッティです。
たまねぎとにんじんのみじん切り野菜がたくさん入ったトマトケチャップと豆乳から作る「トマトクリームソース」は、とてもヘルシーで、鮭&きのことの相性もバッチリです。今、この時期にぴったりのお勧めレシピです。是非、お試し下さい。(下記レシピは、クリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 10:32
2011年09月16日
国産つぶ野菜入りケチャップを使った「ミートソース」の使いまわしレシピ!
ワイズマート2011年9月の食育レシピで使う国産つぶ野菜入りケチャップは、とても便利なトマトケチャップです。たまねぎや人参のみじん切り野菜がたっぷり入っているから、「ミートソース」や「チキンライス」も簡単に作れます。
ここでは、簡単に出来た手作り「ミートソース」を使ったアレンジレシピをご紹介致します。
野菜たっぷりラタトゥイユ、こんがりチーズのミートドリア、ごちそうミートソーススパゲッティ、お弁当ナポリタン、ピザトーストの5種類をご紹介しております。ミートソ..
posted by ワイズマン2号 at 10:21
2011年08月12日
冷し納豆茶漬け
ワイズマート2011年8月の食育レシピは、「冷し納豆茶漬け」です。
冷ご飯で作る納豆茶漬け。材料は、納豆、野沢菜漬、お茶漬け海苔、そして烏龍茶です。お茶漬けに烏龍茶を使うのは・・・?と思ったのですが、実際に食べてみるとどうでしょう! 納豆の粘りやにおいが無くなり、納豆の豆の食感が美味しいサッパリしたお茶漬けが出来ました。ビックリしました。
まだまだ暑い夏が続きますので、夏バテで食欲が無くなった方はもちろん、いつもと違ったお茶漬けを試してみたい方も、是非、お召..
posted by ワイズマン2号 at 14:53
2011年08月12日
暑い夏のサッパリレシピ
2011年8月のワイズマート食育サブレシピのご紹介です。
一品目は、納豆と鶏挽肉で作ったそぼろをお豆腐にトッピングした「納豆そぼろ豆腐」です。暑い夏にも、ぴったり。一手間加えて、餡かけにしても美味しいと思います。
二品目、「豆腐のカプレーゼ風」です。
カプレーゼとは、イタリアのサラダのことで、スライスしたトマト、モッツァレッラ、バジリコを使います。まるでイタリア国旗のように彩り鮮やかで美味しいサラダですが、今回は、チーズをお豆腐に変更してみました。冷..
posted by ワイズマン2号 at 00:00
2011年07月13日
ころころ卵のうなぎちらし
ワイズマート2011年7月の食育レシピは、「ころころ卵のうなぎちらし」です。
今年は、7月21日が土用の丑です。
石麻呂に吾物申す
夏痩せによしと云ふ物ぞ
うなぎ取り召せ
大伴家持 巻16‐3854
千年も昔から夏バテには、うなぎと伝えられています。歌にもあるように、昔から健康は食べ物によって支えられていると考えられていました。
うなぎをチラシ寿司に入れることで、彩りも良く、さっぱり美味しく、お召し上がり頂けます。お子..
posted by ワイズマン2号 at 19:38
2011年07月13日
お米のプリン風デザート『リオレ』
ワイズマート2011年7月の食育サブレシピは2つございます。
1つは、過去にご紹介させて頂き、お客様からも大変ご好評頂いた『らっきょう酢で作る簡単さわやかおしんこ』です。夏の暑い時期にさっぱりするので、おすすめです。
そして、もう1つ。食育レシピの中には、過去にも絶大な人気を誇るスイーツが登場してきましたが、今回も、ヒットするのでは?と思われるレシピ『リオレ』の登場です。
『リオレ』は、フランスの家庭で作る定番スイーツで、お米を牛乳で煮込んで作ります..
posted by ワイズマン2号 at 19:24
2011年06月16日
海鮮チヂミ
ワイズマート2011年6月の食育レシピは、「海鮮チヂミ」です。
チヂミは、薄く外側はパリっと、内側はもちっとした食感の韓国風お好み焼きとでも言われるお料理です。タレをつけていただきます。
小麦粉、米粉、水、卵にタマネギ、ニラ、ニンジン、ネギなどの野菜を加えたタネをベースに、キムチを加えると「キムチチヂミ」となり、海鮮を加えると「海鮮チヂミ」となります。
ご自宅でも簡単に作れますので、是非、お試し下さい。今回の食育では、「海鮮チヂミ」をご試食頂く予定で..
posted by ワイズマン2号 at 15:20
2011年06月16日
ホットック
ワイズマート2011年6月の食育サブレシピは、本場韓国のおやつ「ホットック」です。
モチッとした生地と甘さで人気の韓国式ホットケーキ。今、新大久保や新宿でも密かなブームとなっています。
付属のジャムミックスも甘くて美味しいのですが、色々なものを中に包んでオリジナルの食べ方も楽しんでください。(下の画像をクリックすると拡大表示されます。)
posted by ワイズマン2号 at 15:10
2011年05月13日
野菜たっぷりラタトゥイユ
ワイズマート2011年5月の食育レシピは、「野菜たっぷりラタトゥイユ」です。フランス南部プロヴァンス地方、ニースの野菜煮込み料理です。ナス、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜、香草などの旨味が凝縮しています。
そのまま食べても、パンと一緒に、または、パスタソースとしても美味しいです。
(下の画像をクリックすると拡大表示されます。)
以下は、ラタトゥイユの食べ方のバリエーションとなります。
posted by ワイズマン2号 at 17:02
2011年03月13日
春野菜たっぷりヘルシー生春巻
震災の影響により、誠に申し訳ございませんが、3月15日に予定されていた食育に日は、中止とさせて頂きます。楽しみにされていたお客様には、誠に申し訳ございませんが、何卒、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
ワイズマート2011年3月の食育レシピは、「春野菜たっぷりヘルシー生春巻」です。ライスペーパーを使った、サラダ感覚の春巻です。シャキシャキとした食感とオーロラソースとのコンビネーションを、是非、お試し下さい。
(下の画像をクリックすると拡大表示されます)..
posted by ワイズマン2号 at 09:00